いろいろと断捨離。日本では、リサイクルやごみ捨てのルールが複雑だが、アメリカはとても単純。できるだけアメリカで捨てていく。 この記事はE-Waste(電化製品)について。
|  | 
| 実際の写真を撮り忘れたのでAI生成 | 
アメリカに来るときに、とにかく持ってきてしまったものだったり、アメリカに居る間に壊れてしまった電化製品。
- デスクトップPC
- ディスプレイ
- Android タブレット(Nexus7)
- 古いスマホ(ASUS Zen-4)
- 小型PC(GPD-Pocket)
- 古いHDD, SDD
- ミニPC
とくに、リチウムイオン電池を含むデバイスも気軽に捨てられるのが嬉しい。
公共サービスは、市より一つ大きい郡(County)の単位でサービスが提供される。セントポール市の場合はラムゼイ・カウンティ。ときどき、廃棄物に関するチラシがポストに投函されるので、そのとおりにすればよい。
1. 車に廃棄物を積んでEnvironmental Centerに行く
2. 車に乗ったまま、廃棄物を申告すると、スタッフが取り出して捨ててくれる
これで終わり。非常に簡単。無料。予約不要。
同様に、危険物(Household Hazardous Waste: 油や塗料など)もリサイクルセンターで引き取ってくれる。自転車用やキャンプ用のそういったモノも処分しなければ。
0 件のコメント:
コメントを投稿