ラベル 爆飲会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 爆飲会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月30日日曜日

FIRST ROBOTIC COMPETITION

高校生のためのロボコン。ミネソタの大会だが日本から参戦しているチームもある。大会の存在を教えていただいて、見に行ってきた。

 


2024年5月28日火曜日

Memorial Day Weekend

5月の最終月曜日はメモリアルデイとなっていて、祝日。勤務先も休み。ミネソタでも気温が上がってきて、大学なども夏休みに入る。だいたい、メモリアル・デイから、9月1周目のレイバー・デイまでが「夏!」という雰囲気(そこからあとは学校が始まる)。せっかくなので、野外活動サークルの皆さんにお声がけして、外で遊んできた。

 

 


 

 

2022年10月16日日曜日

紅葉2022

概要的なものは過去記事でまとめている。本記事では2022年の状況を。

2022年の紅葉の開始は1周間ほど遅く北部で10月の2週目でピーク。しかし、3週目に初雪。まばらな色のまま、散り模様。状態的には最高の年というわけではなかったが、3週間にわたって、北から南、いろいろな楽しみ方で紅葉を楽しめた。

 

Tofte Peakから東北方面

 

写真多数で長いです。
写真はクリックすると拡大されます。

 

2022年6月12日日曜日

グルキャン△2022

昨年やって楽しかったので、今年も爆飲会のみなさんでグループキャンプ。

土曜日の朝から近くのPrestonという町で釣り。午後はMystery CaveのGeographic Tour。宿泊地は、Forest Ville State Parkの近くのMaple Spring Campgroundという私立のキャンプ場。日曜日は帰宅して道具を片付けて買い物など。



 

2021年10月24日日曜日

紅葉 - ハイキング,自転車,キャンプ

9月に入ると、夏が終わり気温が低い日が増えてくる。夏の終わりは寂しいが紅葉のシーズンはあちこち巡りたくなる。例年、10月には初雪だ(積もらないが)。

ミネソタはフィールドが広いが、日本のような絵に書いたような紅葉を楽しもうとすると、すこし工夫が必要になってくる。

 


 

 

2021年5月16日日曜日

グルキャン△

ワクチンが普及して暖かくなったら、忙しくなるだろうと思って、その前にキャンプ。グループに募集をかけたら思いのほか人数が集まった。場所は前回と同じFrontanac State Park。州の南側にあるので比較的温かいだろうと。今回は2サイト予約。宿泊15名+日中数名。参加者の皆さんにもそれぞれのキャンプスタイルを披露して頂くような感じで。




2020年4月12日日曜日

オン飲み(Drink From Home)

しばらく前からレストランやバーは休業だったが、ミネソタでも Stay at Home Order がはじまった。いよいよ、外で会食するなどありえない状況になってきた。それにかわって、オンライン飲み会が行われている。店を予約する手間がないし、費用もかからないので、開催頻度としてはむしろ上がっているのではないだろうか。

寝落ちしても自由だし、好きなものを食べれる。

しかし、全員が一同に会して会話するようになるため、局所的な込み入った話ができない。会話のテーマが流動的になる傾向があるようだ。

プレゼン形式でお題を提供して、一つのテーマに沿って話をできないか、ということで、お鉢が回ってきた。
大した持ちネタも無いので、雑談のネタ提供のような資料を提示したら、それを起点にいろいろ会話していただけたので嬉しい。

時間の関係もあり、予定した資料を全て話すことはできなかったので、ここに供養する。





2019年12月2日月曜日

Portland

Thanks Giving の休暇に、前から興味があったポートランド(オレゴン州)に行ってみた。曰く、全米で最も住みやすい、自転車の街、コーヒー、クラフトビール、アウトドア。印象に残ったのは、料理が美味しい。アメリカンな味付けではなく、日本人でも好きになれるような繊細な味わいが多く、結果としてグルメツアーとなった。




2019年7月14日日曜日

Kayak / Taylors Falls

ミネソタとウィスコンシンの間を流れる St. Croix 川は、水上アクティビティが盛んである。その上流にある Interstate State Park(Taylors Fall)から、カヤックで川下りをした。St. Paul からは車で1hぐらい。一日 $35(休日)でカヤック+パドル+ライフジャケットを借りれて、下流のOsceola(2〜3時間)または、William O'braien(5〜7時間)でピックアップしてくれる。

https://taylorsfallscanoe.com/canoe-and-kayak

2019年6月16日日曜日

Superior Hiking Trail

記事のタイトルとは違い、今回訪れたコースは High Falls and Two Step Falls Hiking Trail という名前が付いている。

SHT(Superior Hiking Trail)とは同じ地域にあり、ごく一部を共有しているが、それの支流である。駐車場から日帰りで往復でき、初心者でも楽しめ、快適であり、見どころがある、というメチャクチャな要求を全て満たせそうなコースをいろいろと探した結果のコース選定。

スタート・ゴールは Tettegouch State Park の Visitor Center。綺麗な建物で、トレイ、給水、土産物、マップなどが入手可能。セント・ポールから Dulth まで約2時間、そこから North Sore(MN-61)で約1時間である。

駐車場からスタートして、途中、Two Step Falls に寄り、High Falls を見て、さらにその上流にかかっている Swing Bridge を渡ってから折り返してくる。Hiking Project のデータによると、往復で5.8km。Easy/Intermediate。Rate=5star。2つの滝は、どちらとも 12 Gems in Minnesota に選定されている。High Fallは、ミネソタで最も高い滝だそうだ。

実際、道ははっきりしており、ファミリーに最適。ほぼフラットでぬかるんでいる箇所は木の板が渡してある。感覚的にはEasy としていいと思うが、Two Step Fallsへの階段アクセスが Intermediate なのだろうか。天気にも恵まれ、とても楽しめた。5star の評価には間違いないと思う。