ラベル ビール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ビール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月8日木曜日

Fulton Gran Fondo / Tour de Luce

毛色が異なる2つのサイクルイベント。いずれもサイクルイベントでレースではない。あるていど自転車に乗っているとイベントに参加したくなると思うが、それぞれ特徴があり、楽しめる。

 

 

2023年3月7日火曜日

冬シーズン振り返り 2022-2023

今シーズンの冬は暖冬だったように思う。-40℃のような極寒の日もなかったし、冬なのに0℃を超えて雪が溶けることもあった。冬の終わりも例年よりも早いかな。個別のエントリーはアップしていないので、まとめて冬の活動について振り返ろう。

 


近くのSpring Lake Park Reserveにハイキングに行った時、太陽にハロ(内暈)が出ていた。冬はハロを見る確率が上がるので、それっぽい空の時は注意したい。写真は、だいぶ色合いを強調している。

 

 

2023年2月19日日曜日

冬ウォーキングと外メシ

今年は暖冬だ。今週も、平日は雨。週末も0℃を超える。雪が溶けて再凍結してアイスバーンみたいになっている。うまく冬遊びの予定を組むことができなかった。

YouTubeで雪の中で美味そうに飲んでいるキャンプ動画などに影響されて、昼間に近所を散歩して外で食べることにした。



2022年5月20日金曜日

Yosemite - Sequoia - Montray - San Francisco

3年越しの計画で、ようやく念願のヨセミテ訪問。ハーフドームケーブルも当選したので登頂。本記事は計画や全体の話を。個別の話は詳細ページに。


Yosemite NP - Tunnel Viewからの谷の全景

 写真をクリックすると拡大されます。

 

 

2021年9月26日日曜日

Fulton Gran Fondo

自転車ライドイベント。ミネアポリスにあるクラフトビール・ブリュワリーであるFultonが主催しているので、ゴールパーティでビールが飲める。距離は100マイル。グランフォンドとはいうがミネソタではたいしたアップダウンがあるわけではない。みんなで自転車に乗ってビールを飲もう、ということ。例年は5月にあったのだが、今年はコロナの影響で9月末にオクトーバフェストとの同時開催。

 

 

 

2019年12月2日月曜日

Portland

Thanks Giving の休暇に、前から興味があったポートランド(オレゴン州)に行ってみた。曰く、全米で最も住みやすい、自転車の街、コーヒー、クラフトビール、アウトドア。印象に残ったのは、料理が美味しい。アメリカンな味付けではなく、日本人でも好きになれるような繊細な味わいが多く、結果としてグルメツアーとなった。




2018年11月11日日曜日

56 / Loway Pils



醸造所: 56 brewing

品名: Loway Pils

種類: Czech Pilsner

あっさりしたピルスナー

2018年11月6日火曜日

Surly / First Avenue +1



醸造所:Surly

品名: First Avenue +1

種類: Golden Ale


非常にあっさりしている。

2018年11月4日日曜日

Surly / Furious



醸造所:Surly

品名: Furious

種類: IPA


「インドの青鬼」みたいな、いかにもというIPA。

2018年11月1日木曜日

Fair State / Vienna Lager



醸造所:Fair State

品名: Vienna Lager
 
種類: Amber Lager


ラガーらしいしっかりした苦味とコクが美味しい。

2018年10月28日日曜日

Fulton / 300




醸造所:Fulton

品名: 300

 種類: Mosaic India Pale Ale


一口目は爽やかで苦くないが、あとからIPAらしい苦味が来る。
Fultonは全体的に新しめのテイストで、わりと好き。

2018年10月27日土曜日

612 / Gateway Park



醸造所:612 brewing

品名: Gateway Park

種類: Pre Prohibiton Lager


Lager だが苦くなく、非常にフルーティ。
612 はバーでは見かけるが、酒店ではあまり見かけない。


2018年10月25日木曜日

Bau Haus / Sky-Five!



 醸造所:BauHaus

 品名: Sky-Five!

種類: Midwest coast IPA



IBU 70と書いてある割には全然苦くなくて、さっぱりした飲みやすい感じ。

2018年10月21日日曜日

Able / First light



醸造所:Ablebeer


品名: First Light

種類: American IPA


IBU 60と書いてある割には全然苦くなくて、さっぱりした飲みやすい感じ。

Insight / Devil's companion



醸造所:Insight Brewing

品名: Devil's companion

種類: London style porter

スタウトっぽい味。

2018年10月18日木曜日

Bad Weather / Hopcromancer IPA



醸造所:Bad Weather

品名: Hopcromancer

種類: IPA

冬になったので。普通の美味しいIPA.寒いとこういう濃い味付けが懐かしくなる。

2018年10月14日日曜日

Insight / Sunken City



醸造所:Insight

品名: Sunken City

種類: Saison

フルーティだが甘すぎない、Saisonらしい飲みやすさ。

2018年10月11日木曜日

BauHaus / Wonderstuff



醸造所:Bauhaus

品名: Wonderstuff

種類: Neo Bohemian Pilsner

 Bauhaus は二回目の登場。飲みやすい、軽いピルスナー。Super Dry 的な。

2018年10月7日日曜日

Sumit / Extra Pale Ale



醸造所:Sumit

品名:Extra Pale Ale

種類: Extra Pale Ale

 Sumit は大手の醸造所。スタンダードなEPA。人々の嗜好のド真ん中を狙っている感じ。

2018年10月4日木曜日

56 / Nosehair


醸造所:56 brewing

品名:nosehair bender ipa

種類:Dry hopped IPA

缶がとても目立つ。フルーティであまり苦くないIPA。