2025年2月8日土曜日

『TSMC 世界を動かすヒミツ』

友人の読書記録から興味をもったので。台湾人の筆者による半導体ファウンドリーのTSMCに関するビジネス書。歴史、業界、企業文化、経営方針などについて、当然、地政学についても、たっぷりと書かれている。台湾を守るものは軍事力だけではなく世界の要である半導体産業だ。繰り返し書かれていることに、TSMCのコアは技術集約型産業で比類なき競争力を獲得していること、そのエンジンが台湾人エンジニアのコストパフォーマンスにあることだ。台湾からみた世界情勢や日本・日本人についての記述も興味ぶかい。

技術に投資し人を鍛え競争に勝ち事業を育て報酬を払う、というサイクルを長期的に繰り返す、基本的だと思うが日本でそのような腰を据えた経営を実行できている会社がどれぐらいあるか?アイデア+プレゼンで一発当てたいみたいなのが多すぎて中身がないように見えることが多い。

 



2025年2月2日日曜日

Red Bull Heavy Metal

セントポールの州議会堂で、スノーボードを滑るという冬のイベントをレッドブルが行っていたので見に行ってきた。州議会堂の階段のところにコースを作ったり、手すりや石段をコースにしたりして、技を披露するという感じ。サブタイトルがHeavy Metalで照明、音響、MCでも盛り上げようという感じ。当然、会場ではレッドブルが配られている。入場無料。

 

2025年1月26日日曜日

『マニアック家中華』

これまで、自己流で適当に自炊していたけど、ワンパターンで飽きてきたので情報をインプット。理屈も含めて説明されているので自分のやりかたに取り込みやすい。

 



ツクレポがあります。

2025年1月21日火曜日

オレンジワイン

最近、なにかで知った、赤、白、ロゼとはちがう第四のワイン。白ぶどうを使うが、赤ワインのように皮や種もいっしょに醸造する。赤と白の中間で何にでも合わせやすいと。

ちなみに、ロゼは赤ワインに使う黒ブドウの皮や種を取って白ワインのように醸造して作る。

一時帰国したときに、ちゃんとした酒屋に買い物に行ったついでに聞いてみたら、在庫があるということで買ってみた。